ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< May 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2024.01.13 Saturday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2014.05.31 Saturday

[chapter 114] Mr. Diamond Head/ ファンタジェン 「ケロケロ、3番ウッド」/ 扁桃腺炎/ フィギュア 「こころの像紀行」/ 終りなき世界 90年代の論理(柄谷行人=岩井克人)

(近況)日帰り出張でアユタヤに行ってきました。
2004年5月28日(金) ワイキキ 41歳

ダイアモンドヘッド山頂より






今回宿泊した「ピンクパレス」ことロイヤルハワイアンホテル



朝5時起床、友人のCさん(女性)と散歩がてらダイアモンドヘッドにトレッキングに行きました(もう一人の友人のTさんは参加せず)。ワイキキのホテル街からダイアモンドヘッドの麓までひたすら海岸沿いを歩きます。途中、道に迷ったので近くにいた叔父さんに道を訊ねると、車で登山道の入り口まで連れて行ってくれました。
登ること40〜50分。たいした山ではなかったですが、山頂からの眺めは最高、とても清々しい気持ちになりました。
ハワイには10回近く行ってますが、ダイアモンドヘッドは初体験で行ってよかったです。


中西俊夫の1980年頃の発言によると、この曲はプラスチックスメンバー全員でダイアモンドヘッド登山をした時にインスパイアされて曲ができたということを不図思い出した。歌詞には20世紀芸術の巨匠の固有名が次々と登場します。
2008年5月28日(水) チェンマイ 45歳

ファンタジェン 「ケロケロ、3番ウッド」
2005年5月26日(木) 東京 42歳
 
扁桃腺炎

医者に行った。扁桃腺炎と診断された。点滴を打ってもらえるものと思っていたが、薬の処方だけで済んだ。患部がそれほど腫れてなかったからかもしれない。1年前同じ病気をやったときはどうにもこうにもつらくてもんどりうつほどじたばたして、それで点滴を打ってもらってすーっと治ったことがあったので。

処方された薬はさすがで、食事後飲んで、一眠りしたら、だいぶん楽になっていた。唾も飲み込みやすくなっていた。

もう少しゆっくりと休養して英気を養おうっと。
2005年5月28日(土) 東京 42歳

扁桃腺炎 その後

5月26日午前中に医院に行き、薬を処方されたときはもうすぐにでも治るようなことを医師に言われ安堵していたのであったが、それが大ウソのこんこんちき(古い表現だね、どうも)であることがその後すぐに証明された。

唾が飲み込めない状態は時間を追って酷くなり、処方された薬を飲んでも効果があるのは4時間足らずで、すぐに元に戻ってしまう。断続的にやってくる寒気と節々の痛み。
しかし、こういうところに性格が出てしまうなぁと思うのだが「1日3回毎食後、お飲みください」という指示をなぜか頑なに守ろうとし、夕食をとってから翌朝までの12時間余りの間、薬も飲まずに、大変な目に遭ってしまった。今から考えるとよく近隣住民に通報されなかったと冷や冷やものなくらい、うなされて叫びまくっていました。

翌5月27日、もう一度医院に行くと「あれ?ひどくなっちゃいました?」とか医師はぬかしやがった。即行で採血と点滴を打つことになった。寝台に横たわり点滴を打っていると、今度は「もしかしたら風邪による伝染性単核症などの病気の可能性があるので明日かならず来てください。薬も4時間おきに飲んでいいですから」と言われた。おいおい態度が変わりすぎだっちゅーの。

そして今日5月28日、3回目の通院。2時間たっぷりと点滴をした後、診察。幸いにして伝染性単核症ではなかったが、肝機能と腎機能が著しく低下している由。まだ全快までは数日かかるそうである。月曜日また医者に行く。。。

というような経過になっております。

日記にお見舞いのメッセージをくれたみなさん、ありがとうございました。この場を借りて深く御礼いたします。
2005年5月29日(日) 東京 42歳
 
ようやく峠が見えた・・・

ようやくまともな視界と思考を快復した確信を得る。もうすぐ治るだろう!いやいやまだまだ油断はすまい。まだ食欲はほとんどなく、コーンポタージュスープとホットレモネードと水しか口にできてない。おかゆは半膳がやっとだったし。食欲が戻ってないので、4日間で4Kg体重が落ちた。

でも肉体がダウンするとどうして精神まで持っていかれるのだろう。今朝6時までここには書けないとんでもないことをわたしは考えていた。その考えのとりこになっていた。非常に危険な兆候である。今でもなんとなく体が覚えている、悪魔が耳元でささやいた瞬間を。わー!!!!怖い!!!

(追記)
≪熱狂≫というジャンルの記録としてそういうものを書き出してもいいのだが、夢日記は昔から文章にした途端、手から零れ落ちる感じがとても気持ち悪く、書くのを止めてしまったことがある。
あー、現世に戻ってこられて本当によかった。。。
でも半分アチラ側に首を突っ込みながら見ていたこの世界は一体なんだったんだろう。。。
2010年5月30日(日) チェンマイ 47歳
 
今日のつぶやき


デニス・ホッパーさん逝く-- Easy Rider's Dennis Hopper dies at age 74 (CNN) http://bit.ly/c5VlAh
posted at 03:04:34

深夜の腹痛 ปวดท้องตอนกลางคืน
posted at 04:59:27

薬を飲み、気分は多少落ち着いた。 กินยา/รู้สึกดีขึ้น
posted at 05:54:06

徹夜ないしはそれに準じた状態でマッサージを受けに行くと、施術が始まった途端に眠ってしまい、終わる頃に起きるということがよくある。そういうときはお金を無駄にしたような気になる。だってマッサージ気持ちいい!という充足感が脳で感知してないわけだから。でも身体はよくなっているのだろうけど
posted at 06:05:40

アプレゲエル
posted at 06:10:06

夢に文化放送の野中直子さんが出てきた。まだ若いアナウンサー時代で外回りレポーターをやっていてわたしがラジオカーのドライバーだった。山手通りを初台から中野坂上方面に向けて走っていた。するといつの間にか野中さんが阿川佐和子さんに替わってしまっていた。わたしは叱咤されながら目的地に向かうという夢
posted at 12:45:20

満員電車にはもう絶対乗りたくないけれど、電車には乗りたいなー。電車の走る町に住みたいよ。
posted at 13:05:08




市場調査でアユタヤ県の工業団地まわり。これはとある売り工場の壁面。3年前に起こった大洪水の爪あとが見て取れる。3m以上は水につかっている。


2002年5月31日(金) 湘南 39歳

2009年5月28日(木) チェンマイ 46歳
 
終りなき世界 90年代の論理(柄谷行人=岩井克人)



1992年頃の柄谷行人と岩井克人との対談。(TBSテレビ、音声のみ)この番組は観ませんでしたが、同名の対談本は読みました。柄谷の「明治=昭和並行説」が初めて世に現れた対談でなかったかと記憶しています。世界の構造、資本主義とは何かについて、語り合っています。柄谷はこの「明治=昭和並行説」が一人歩きしていくことに嫌気をさし、その後はあまり言わなくなりました。
2014.05.24 Saturday

[chapter 113] タイで軍事クーデター/ 銀座医院の整形外科で治療〜頚椎牽引後、放心状態に/ 肋骨マニア/ 鈴弁事件の被害者の末裔/ タイ深南部、国境の町べトンにて/ ジャン・リュック・ゴダール作品『映画史』第1部(1A1B2A2B)@渋谷ユーロスペースほか


一見平穏に見えるスクムビット・ソイ39の高級住宅地


タイの地上波テレビジョン。クーデターによって放送が中止し、静止画面の状態になっている。(2014年5月24日)



2014年5月24日(土) バンコク 51歳

軍事クーデターなう

皆さんニュース等でご存知の通り、タイの国軍が行政権力を掌握したと発表し、クーデターが起こりました。

22日夕方にこの発表があり、夜10時から外出禁止となったので、その夜は帰宅の足が乱れ、各公共交通機関が大混雑しましたが、翌23日と本日24日は、官公庁や学校は臨時の休日の措置がとられたので、目立った混乱はありません。バンコクは表面上は平穏を保っています。タイ在住歴の長い同僚社員は、2006年のクーデターの時のほうが戦車や大砲を伴った多くの兵士が都心部に入ってきて物騒だった、今回は静かだ、と感想を述べています。タイ国民は長引く政治対立にうんざりし、冷静というよりも思考停止状態になっているような気もします。
今後どうなるかについてはまったく予想がつきませんが、内外からの批判をかわすために民政への権限委譲の措置がとられることが予想されます。おそらくは2006年同様、タクシン一派を排除した新秩序が構築されるのでしょう。しかし、その手続きにおいてグランディングに失敗すると、さらに深刻な対立を生み、王室の尊厳が傷つき、国が分裂してしまう危機すら起こりうる可能性も感じます。
これが杞憂に終わり、平和な国になることを希望します。
2011年5月24日(金) チェンマイ 48歳

ヒルサイドコンド4のプールで泳ぐ







日中35℃近くまで気温が上昇したので近くのコンドミニアムのスポーツクラブのプールに行って「熱さまし」しました。

この日のつぶやき(Twitterより)

・アマリ・リンカム・ホテルは敷地入り口に立入禁止の柵が設けてあってどうやらもう休業に入ったっぽい。(改装工事をしてショッピングコムプレックス付きホテルになるのだとか。スイミングプールはのんびりできたのに残念なり) 
posted at 00:07:24

鈴弁殺し事件(日本で記録に残っている初めてのバラバラ殺人事件)から始まって、ひかりごけ事件ウルグアイ空軍機571便遭難事故などのサイトをたてづづけに閲覧する。2007年にルーブルで観た中で最も印象に残った絵が「メデューズ号の筏」なのだが、同趣の野上弥生子「海神丸」、武田泰淳「ひかりごけ」にはとても興味があり、いつか読みたいと思う
posted at 05:15:50

・評論「ひかりごけの秘密」川西政明(「群像」2005年1月号)読了。鈴弁事件の被害者の孫娘が武田百合子だったことを知る。(ただし血のつながりはない由)
posted at 05:27:03

・めちゃくちゃ暑かったので昼食のあとプールに行って泳いできた。クロール、平泳ぎ、立ち泳ぎ、立ちバック、古式泳法など泳ぎまくり、ずーっと水につかっていた。雨雲が張り出してきたので1時間半ほどして出てきた。
posted at 18:41:54
2003年5月24日(日) べトン 40歳
 
[Deep South of Thailand] Betong

タイ深南部、マレーシアと国境を接するべトンに来ています。ひなびた山間の町といった風情がとっても和みました。



とにかくカラオケ屋が多い。(もちろん単にカラオケ目的で入店する輩は皆無で、お気に入りのオネエサンを連れ出すための場所であることは言うまでもない)



町全体を見渡せる丘。のんびりした時間が流れていた。



国境行きタクシー乗り場。



屋台食堂



世界最大のポストらしい。



昔の共産ゲリラの秘密基地、べトントンネル。
2000年5月24日(水) 東京 37歳
 
ジャン・リュック・ゴダール作品『映画史』第1部(1A1B2A2B)@渋谷ユーロスペース
2014年5月24日(土) バンコク 51歳


 
クーデターなう(2)

地元の高架鉄道駅には、兵士が数人配置されています。表情にまだあどけなさの残る20歳そこそこの若い兵士を見ました。手にはライフル銃を持って警戒にあたっています。突然銃口を向けてくるのではないかという不安を持ちながらその若い兵士の前を通り過ぎ、改札口からプラットホームに上がります。
タクシン派には複数の武装勢力がいると言われています。その勢力が地下に潜り反政府活動をすることが懸念されます。イラクのように爆発テロが頻発するようになったら、タイへの外国からの投資は大幅に減ってしまうでしょうね。私もこの国に住み続けることができなくなるかもしれません。常に最悪の事態が起こることを想定して生きることを模索する日々が続きそうです。


政治的な混乱が続いていたタイで
22日夕、国軍幹部がクーデターを決行したと発表した。20日に戒厳令を発令して以降、軍主導で対立する政治勢力間の対話を促していたが、不調に終わりクーデターに踏み切った模様だ。タイには約3900社の日系企業が進出しており、影響が懸念される。

タイでの軍事クーデターはタクシン元首相が失脚した2006年9月以来。

クーデターの声明はプラユット陸軍司令官がテレビに出演して発表。「バンコクや郊外で起きている暴力のために無実の市民が死亡し、傷ついている。この状況が続けば国の安全と国民の生命と財産に深刻な影響を及ぼす恐れがある」と状況を説明したうえで「陸海空軍、国家警察からなる国家平和秩序評議会が午後4時半をもって行政権限を掌握した」と宣言した。

国王に関する条項を除き現行の憲法を一時停止し、夜間の外出禁止令も発令した。時間帯は午後10時から午前5時。出歩いている人に対しては兵士や警官は必要な措置を取ることができると警告した。

一方、国民は落ち着いて普段通りの生活をし、政府機関の職員は通常通りの業務に戻ってほしいとも述べた。大使、領事、国際機関、外国人については安全を保証し、諸外国との関係もこれまでと同様であるとした。

タクシン元首相派と反タクシン派の長引く政治対立を受け、軍は20日に全土に戒厳令を発令。21日に双方の指導者や政府・与野党関係者らをバンコクの陸軍施設に集め、昨年11月の大規模デモ以来初めてとなる代表者会議を開き、対話を促していた。

22日にも関係者を集めたが、妥協点を見つけられず、軍はクーデターに踏み切った。集められた与野党関係者らは軟禁されている模様だ。

陸軍部隊は政府を支持するタクシン元首相派がバンコク郊外で開いていた集会の排除を始めた。数十発の銃声が聞こえたとの情報もある。負傷者が出たかどうかは不明だ。

2010年5月24日(月) チェンマイ 47歳
 
猫カフェにて


(画像クリックすると拡大表示します)
吹き抜けの窓の桟を余裕で歩いています。
2006年5月24日(木) 東京 43歳


 
銀座医院の整形外科で治療/ 頚椎牽引後、放心状態に

首筋の痛みがますます酷くなったので近くの病院にかかる。エックス線写真を撮って診察、それほど深刻ではない様子。リハビリセンターでけん引した。

というわけで「首吊り」2日目終了しました。昨日は8kg、今日は9kgで引っ張りました。今カフェパウリスタでまったりしています。急に雷が鳴り、強い雨が降ってきました。暫く休んでまた仕事に戻ります。
2005年5月24日(水) 東京 42歳
 
[人体] 肋骨(ろっこつ・あばらぼね)

あばら‐ぼね

《疎(あばら)なる骨の意》胸の左右に胸郭をつくる骨。ろっこつ。

ろっ‐こつ
脊柱の胸椎と結合し、腹方に湾曲して、胸部の内臓を保護する弓形の骨。人間では左右一二対あり、上方の七対は前端が胸骨に連絡する。あばらぼね。


さて、ここで問題です。
人間の肋骨の数は何本あるでしょう。
答えは↓↓↓


12本

驚きました。
子供の頃、骸骨の絵をよく描いたものですが、肋骨の数はテキトーに描いていました。



なんですね。一生忘れないと思います。
昨日の昼間テレビ東京で『ダーティーファイター』(1978年)がOAしていて、クリント・イーストウッドが

「オランウータンの肋骨の数は、人間と同じ12本だ」

と言う台詞があって、急に肋骨について知りたくなったのでした。

調べたところによると、
肋骨は全部で12本。一番上から7番目までが真肋(しんろく:"True"ribs)、8番目から10番目までが仮肋(かろく:"False"ribs)、最後の11番目と12番目が文字通りの浮遊肋(ふゆうろく:"Floating ribs")。しかし、こうやって見ると、人間てお腹がガラ空きじゃん。熊がこの辺から食べるのがよく解かる。いや、食べられたくはないが(笑)。

とあります。
上から数えて1〜7番目が「真肋」、8〜10番目が「仮肋」、11〜12番目が「浮遊肋」、勉強になりますね。
ついでの豆知識として、

熊は人間を襲ったとき、骨の少ない腹から食べる
ということまで教わりました。へぇ〜、そうだったんだ。
2004年5月24日(火) 東京 41歳
 
ファミレスで隣りの席から聞こえてきた会話の内容

(1)綾瀬の三井住友銀行はいつ行ってもATMが長蛇の列でどうしようもない。なんとかならないか。
(2)綾瀬のXXX銀行は支店の統廃合か何かで潰れてその店舗がドンキホーテになるらしい。今、黄色い壁を塗っている。近々開店か。OL風4人組。ジャニーズおっかけ話をしていたところから見て世代的には20代後半のSMAPファンみたいだった。なんとなくタッキーや嵐のファンではないと思った。
(昭和通り、銀座6丁目のデニーズにて)
2008年5月24日(土) チェンマイ 45歳
 
[TV]土曜ドラマ「トップセールス」

タイに来てから規則正しい生活を送るようになり、夜出歩くことも少なくなったので、土曜日放送のNHKドラマ「トップセールス」を毎週観るようになりました。(NHK WORLD プレミアム)

昭和50年代前半から現在に至るまでの日本と日本人が生きてきた軌跡をたっぷりと描きこんだ良質のドラマだと思います。ドラマのメインとなる登場人物たちはいわゆる「団塊の世代」(昭和24年生まれくらい)で、私は一回り下(昭和37年生まれ)なのですが、毎回毎回の時代考証、その時代に起こった事件や風俗を織り込んでいて懐かしさでいっぱいになっています。「あぁ、こんな時代だったなー」とさまざまな記憶がよみがえってきます。番組のBBSを読むと、私と同じ想いをもつ同時代を生きてきた人の書き込みも多く、ドラマ制作者たちの意図は的中したといってよいでしょう。

今回(第7回)は「バブル」というサブタイトルがつけられていました。1987〜1990年ころバブル期の日本を描いています。私が大学を卒業して就職した時期と重なり、とても懐かしかったです。
私も物語の舞台である自動車業界の周辺にいたこともあり、その時代の空気は覚えています。


ドラマの内容ではないのですが、そのころのことで思い出したのは

・勤めていた会社に金融機関から毎日のように「金を借りてくれ」という電話や営業があったこと。そんな時代は後にも先にもこのころだけではないでしょうか。

・投機目的で絵画を買う人が取引先にいて、美術大学でいちおうは美術を勉強していた私にとっては「こんな絵のどこに価値があるのか」と苦々しく思いながらその人の話を聞いていたこと。

・銀座8丁目にあったヨットハーバーの「銀座ヨットクラブ」(船上レストラン)のこと。浜離宮の対岸にヨットハーバーを作り、そこの住所が銀座だったので「銀座ヨットクラブ」という名前だったのです。友人のお姉さんがそこで結婚式の2次会のパーティーをあげたのですが、ずいぶんちゃらちゃらしてバブリーだった記憶があります。新郎新婦はリクルートコスモスの社員で20代後半なのに外車を乗り回し、未公開株を売って億ションを購入してました。バブルがはじけたころ、銀座ヨットクラブは建築基準法違反とかで当局に摘発され消えてなくなりました。

・通っていた大学の教授のMさん(美術評論家)がSグループの忘年会か何かの福引きで、スウェーデン製の外車を特賞で当ててもらっていたこと。それでそれまで乗っていたカローラを同級生の友人がただで譲りうけたのですが、そのカローラがボロかったのなんのって(爆笑)。よくこんなポンコツに乗っていたなぁ、って思ったものです。日本の社会構造の中ではまだろくろく認知されてない現代美術の世界にも、バブルの波は確実に押し寄せていたんだな、と今となっては思います。

しかしながら、あと1回で終わってしまうんですねー。
残念でなりません。

最後に、主演の夏川結衣さんは大ファンです。熟女好
きとしてはたまらない魅力を持っていますね(そういうオチかよ)。
2002年5月24日(土) 東京 39歳
 
パニック・ルーム(丸ノ内ルーブル)


夜勤明け銀座で初回の映画鑑賞というのが最近の定番です。今日は『パニックルーム』を観ました。いやぁ怖かったぁ〜。いま昼食後のコーヒーを飲みながら携帯電話からカキコ(*某レンタル日記サイト)しているんだけど、震えがまだ止まらない!身体がずっと微震動しているんだー。これはよかったです。古くから連綿と流れるハリウッドスリラーの系譜上にある定石な作品ですね。オープニングタイトルからびっくり仰天なんだけど、これはヒッチコックのタイトルデザインを担当していたソウル・バスへのオマージュだなぁってピンときた!これから何が起きるのか不安をかきたてる。
2014.05.17 Saturday

[chapter 112] Godzilla / 高橋是清翁記念公園/ ドリーム・プレス社(TBS)/ 高畑淳子/ チェンマイ移住後1ヶ月時点の雑感(2008年5月18日)/ 1999年5月 行動鳥瞰表/ 女狙撃兵マリュートカほか


(近況)「Godzilla」をタイ公開初日、2014年5月15日に鑑賞しました。




   二〇〇五年五月一八日(水) 東京 四二歳
  ドイツ文化会館、高橋是清翁記念公園
今日は赤坂のドイツ文化会館に仕事で出向き、その帰りに近くの高橋是清翁記念公園に行く。二二六事件の時、この地にあった高橋の私邸に陸軍青年将校が乱入し、高橋を暗殺した。






チェンマイ動物園近くの公園にて (2008年5月)




 二〇〇八年五月一八日(日) 清邁  四五歳 
 タイに来て一ヶ月の雑感
 タイに来て早4週間。もうすぐ1ヶ月経つ。あっという間だった。
 チェンマイでの生活も落ち着き、日々の生活パターンができつつある。
 こちらに来る前にインターネットやタイ在住の友人知人の情報から知り得た、タイで生活するにあたってのトラブルは、今のところほとんど経験していない。水まわりや電気などライフラインにかかわる細かいトラブルは本当に多いらしいのだが、幸いにして今住んでいるアパート(コンドミニアム)は、何かあるとすぐに人が来てくれてトラブルを解決してくれる。これはとてもラッキーだったと思っている。アパートから歩いて3分くらいのところにセントラルデパートという大きなショッピングコンプレックスがあって買い物は便利だし、語学学校も近いので、最高の環境にいさせてもらっていると確信する。
 懸念していた健康状態は、ぼちぼちである。
日本にいたときには昼夜逆転の生活をしていたので常に睡眠障害気味で頻繁にブレイクダウンを起こしていたのが、こちらに来てまず眠れるようになったのが最高にうれしい。





人間、なにより睡眠がいちばん大事ということを実感している。
 通信・放送などについては、NHKプレミアム(NHKの海外放送)とインターネットにより、日本国内の情報はほぼ同時に入手できるのでなんら不満はない。以前紹介した民放の地上波放送が受信できるロケーションフリーというソフトもあるので、ニュース以外のバラエティーやドラマなども楽しめる状況にある。ミクシィやメールも使えるので個人とのやりとりも日本にいるときとまったく変わらずコミュニケートできている。
 タイ語のほうであるが、学校が始まり2週間経ち、発音(母音・子音・末子音)、声調と、基礎的な会話について学習している。来週からいよいよタイ文字を教えてもらう。勉強して覚えたことをその日のうちに街に出て実践できるのが最高に楽しい!これがタイに来てタイ語を学習している一番の醍醐味である。
 今のところほぼ唯一といっていい不満は、食事である。タイ料理は嫌いではないし食べられないメニューは特にない。チェンマイには日本食料理や欧米料理のレストランなどももちろんあるのだが、外食ばかりだとさすがに飽きてくる。最近はスーパーで食材を買ってレンジで温めて食べたりしているが、それでも限界はある。今まで海外旅行はたくさん





してきたが最長でも10日間くらいで、帰国したら日本の食生活が待っていたのだが、今回は最低でも1年間はタイで食事をしなければならないのだ!
今いちばん食べたいのは、日本の立ち食いそばとシーチキンの缶詰め。立ち食いそばなんて気にもとめてなかったけど、食べられなくなると恋しいものなんだね。自分は四〇年以上日本で生活してきた日本人であることを再認識したということでもあるわけなんだけれども。 ちょっととりとめなくなったが、そんな雑感でした。とりあえず元気にやってます。
(マイミクさんのコメント)
・ほっほー、なるほどねぇ。立ち食いそばですかぁ。たしかに独特かも。どん兵衛とかではダメなんですよね。きっと。
・なるほど、睡眠障害とれてよかったですね。確かに、吉そばとかはなまるとかないもんね。しかし、うらやましい話ですね。タイといえばタマモトさん、どうしてますかねえ。
・わかります。日本に帰って実感したことは、日本はホントウに美味しいものがいっぱいだってことです。タイでもそれなりに食べられますが、所詮「それなり」だったと実感しています






2006年5月19日(金) 東京 43歳

[TV] ドリーム・プレス社(TBS)


(2014年メモ)洗足駅前の文房具&書店は私も子供の頃行ったことがあります。黒柳家の人々とすれ違っていたかもしれないですね。
2007年5月20日(日) 東京 44歳

[女優] 高畑淳子 情報

高畑淳子(たかはた・あつこ)は大学受験のとき、御茶ノ水と早稲田と慶応と津田塾と桐朋を受けてすべて合格した。結局桐朋へ行って演劇を学び女優になった。(「徹子の部屋」より)

でもって「バツ2」(笑)。(「踊るさんま御殿」より)

高畑淳子の母親は松本明子の母親と同級生らしい。(「メレンゲの気持ち」より)

[追記メモ]
塾女マニヤとしては高畑淳子からは目が離せません!こないだまでやってたNHKの深夜連続ドラマ『百年の恋』はよかったすね。
2014年5月17日(土) バンコク 51歳

日々の雑感というか泣き言というか

ここ半年近く、肉体的精神的にかなり疲弊していて、「もう駄目」と「まだ大丈夫」のあいだを行き来している。仕事量の多さに参っている。人手が足りずアシスタントがいないので他人に仕事を依頼することができない。なので平日は終電過ぎまで働き、休日も出社する羽目に陥っている。
カタルシスがない。2日以上の休暇ができると即座にバンコクを離れて旅に出る。さもなくば精神が変調をきたすのでは、と思ってしまうからだ。こういうブログ更新の作業は好きなので一日何時間やってもまったく苦にならないのだが、仕事は好きではないので進行が遅くなっていき追い詰められているのが、ストレスの最大の原因であろう。好きこそものの上手なれ、とは言うものの、今やっている仕事は好きではないのだ、たぶん。
しかし、もう齢五十一、こんなおっさんを雇ってくれる企業は他にはほとんどないだろう。職があるだけましと思え、か。他に取り柄がない以上、ここにしがみついていくしかない。でも、いよいよだめぽ、となったら、その前に退職しますけどね。そんなワーカホリックなおっさんのひとり言でした。
まぁ、そのうち人生、晴れの日も来るでしょう。そんな日を期待しつつ。(珍しい本音日記でした)


1999年5月 行動鳥瞰表 東京 36歳(1999年4月26日〜5月23日)

1999年5月1日(土)
桜木町で待ち合わせ、船でMM21→八景島海の公園へ。BBQの下見。
「恋のエチュード」

1999年5月3日(月)
酒井直樹=西谷修「世界史の解体」

1999年5月6日(木)
酒井直樹「死産される日本語・日本人」

1999年5月10日(月)
渋谷東宝にて「エネミー・オブ・アメリカ」
夜中、山下公園ナンパ。

1999年5月12日(水)
銀座くまざわ書店にて、立花隆「知のソフトウェア」橋本大三郎「初めての構造主義」よしもとばなな「ハードボイルド/ハードラック」

1999年5月13日(木)
「どん底」(1957年 黒澤明)

1999年5月17日(月)
「リトルマン・テイト」(ジョディ・フォスター第1回監督作品)

1999年5月18日(火)
「私の中のもう一人の私」(ウディー・アレン)

1999年5月19日(水)
「女狙撃兵マリュートカ」(1957年 ソ連)

1999年5月22日(土)
横浜市金沢海の公園にてバーベキュー11名参加








(1年前の記事)
[chapter 60] カンパニー松尾を評価する長瀬智也/ 雨に悩める海棠(かいどう)/ 多田野数人のピッチングフォーム/ 仏誕節前夜のクン・ドーイ(ドイステープ寺院参拝)/ パスカルズ@藤沢遊行寺/ 生きている彫刻(リビングスカルプチャー)としての天使/ 鬼バックほか

(2年前の記事)
[chapter 8] ディスアポイントメント・ハテルマ・エロマンゴ〜2011年5月23日から31日のつぶやき
2014.05.14 Wednesday

「波照間エロマンガ島のチャオプラヤ左岸派」 索引ページ、のようなもの (随時更新)


パタヤビーチそばの某ホテルにて(2014年5月5日)


人物名索引(ABC別) *下線部をクリックすると該当箇所に飛びます。 
最終更新日:2014年5月15日
A
嵐寛寿郎:「神々の深き欲望」を語る 
B
C
D
太宰治:三つの新聞記事
EF
福田恆存:「自己批判といふこと」
G
後藤明生:しんとく問答
H
長谷川伸:「生きている小説」
平沢進:伝説的Tweet 「600こちら情報部」(1980年1月28日)
堀川弘通:「評伝 黒澤明」
I
石川浩司:石川浩司との対話 石川浩司アニメGif劇場 天使と鼻キッス
井上ひさし:戯曲「夢の泪」
J
Jasper Johns:Watchman
K
鏑木清方:円朝の人情噺について
川島雄三:「グラマ島の誘惑」 「風船」 「接吻泥棒」
久世光彦:「ムーの木に花の咲く頃」「母を語る」
L
李禹煥: 李先生の思い出
M
マキノ雅弘:「次郎長三国志」について
丸山真男:兆民の「三酔人経論問答」に見る思考実験の重要性
三島由紀夫:「禁色」「暁の寺」
森繁久弥:森繁の艶笑なぞなぞ 森繁の芸談@徹子の部屋
NO
大島渚:訃報
小津安二郎:雨に悩める海棠 「小早川家の秋」 「早春」、小津映画のカットバック技法について
折口信夫:日本の女芸に流れている巫女的要素
P Q
Quentin Tarantino:KILL BILL Trunk Shot 
R
S
Susan Sontag: ソンタグの日記より 隠喩としての病い
坂口安吾:「日本文化私観」
坂本龍一:Live At Rome With Alva Noto(October 2005) RADIO SAKAMOTO@J-WAVE(December 7, 2005)
島尾ミホ:御跡(みあと)慕いて――嵐の海へ
鈴木大拙:テレビジョンで語る(1964) 茶室の構造にシンメトリーを好まぬ理由
T
田口トモロオ:ユアン・マクレガーと田口トモロオ
田中康夫:金井美恵子批判(東京ぺログリ日記)
谷崎潤一郎:「細雪」の列車シーン 『鴨東綺譚』(おうとうきたん)について
戸板康二:その筆法について
U
V
W
和辻哲郎:預言者ヨナ
X
Y
山中貞雄:「小判しぐれ」「河内山宗俊」「水戸黄門・密書の巻」「丹下左膳・百万両の壺」 岸松雄に伴われ松竹蒲田撮影所に小津安二郎、清水宏らを訪ねる(1934年1月8日) 
横尾忠則:(then) and now @ 南天子画廊
横山大観:上野韻松亭で宴席を企画
Z数字
2コ:エーツー2コとキャシー・バーべリアンの共通点 エーツーライブ初体験(2007年7月1日)
2014.05.10 Saturday

[chapter 111] ニュージーランドメモ / タランティーノ的死体目線ショット / あなたのブルース(矢吹健)/ さくら水産情報/ インド=パキスタン国境情報/ 資生堂パーラーのサイコロチーズケーキ/ デニスさんブログとプチシンクロ/ 「昇天峠」ふたたびほか

2012年5月11日(木) バンコク 49歳

Trunk Shot (Quentin Tarantino)


「フロム・ダスク・ティル・ドーン」のみ、ロバート・ロドリゲス監督作品か。渋谷パンテオンで観た記憶があります。

This camera angle is often noted to be the trademark of filmmaker Quentin Tarantino, who disputes that he puts the shot in his films as a trademark and simply asks, "Where would you put the camera?"[citation needed] Although he did not invent it, Tarantino popularized the trunk shot, which is featured in Reservoir Dogs, Pulp Fiction, Jackie Brown, From Dusk Till Dawn, Kill Bill. In Death Proof, Tarantino's traditional shot looking up at the actors from the trunk of a car is replaced by one looking up from under the hood.

Possibly the earliest trunk shot can be noted in the 1948 movie by Anthony Mann (though credited to Alfred L. Werker), He Walked by Night, when the police are inspecting the contents of a murder suspect's trunk. Another use of the shot is in 1967 film In Cold Blood (directed by Richard Brooks) after the two outlaws cross the borders to Mexico in a stolen car. It is also used in the John Hughes (filmmaker) film Uncle Buck (1989), wherein Buck (John Candy) opens his trunk to reveal a tied up teenager who cheated on Buck's niece. The technique also has been used in the 1990 film Goodfellas in which the characters of Ray Liotta, Robert De Niro, and Joe Pesci are opening the trunk of their car, ready to kill the man within.
2007年5月11日(金) 東京 44歳

ニュージーランドメモ


2014年5月現在、まだニュージーランドに旅行したことは無し。が、近いうちに訪ねてみたいと思っています。
2002年5月10日(金) 東京 39歳

インド=パキスタン国境情報

こないだの飲み会で友達の女性が連れてきた同僚のTさん(男)の話が面白かった。私と同い年なんだけど、'80年代の後半から'90年代の前半にかけて、エスニック雑貨のバイヤーとしてアジアを駆けまわっていたらしい。そのころのエピソード。
Tさんは別にアジアが好きだとかアジアに思い入れがあるとか、そういう理由ではなく、ただ配属された部署の仕事、という割りきり方のみでアジアをまわっていたのだという。それで各国の人間と接し、そのええ加減さや小ずるさに、さんざんやられっぱなしで、キレソウになることしばしばだったそうだ。アジア大嫌い(特にイ●ド人と中△人)と広言してはばからない男だった。

あるとき、陸路でインドからパキスタンに入国することになったTさん。インド側の国境の町に着いた。そこで知り合った日本人がTさんに忠告したという。

「あなた、その顔でパキスタンに入るんですか。ぜったい、やめたほうがいいですよ!!入った途端、野郎どもに輪姦されますよ!」と。

その日本人は続ける。
「パキスタンでは風俗がないから、恋人のいない男は男でも動物でもなんでも強姦っちゃうらしいんですよ。特に日本人は肌がもちのように白いでしょ、そそるらしいです。だから僕なんか、ほら日焼けして髭を生やしたんですよ」

Tさんは言葉を失ったという。Tさんは色白で日焼けすると真っ赤になってしまう肌で、おまけに髭が生えにくい体質だったという。それでも無精ひげを生やしておそるおそるパキスタン国内に入って、商品の買い付けをしたらしい。

「もう大変でしたよ。入国審査から始まって、ずーっと人の突き刺すような視線を感じてましたよ。ほんとお尻をおさえながら歩いたっていうのがおおげさじゃないくらい。・・・エロマンガ島さんはぜったい、行かないほうがいい。行ったら即まわされちゃいますよ、いやマジで」

これは一世紀前の話ではない。つい10年かそこらの前の話だ。パキスタン、そんなに凄いところなのか(笑)!!!
2006年5月11日(木) 東京 43歳

[菓子] チーズケーキ@資生堂パーラー


お客様からのお土産でいただきました。サイコロミニチーズケーキと言ってらわかりやすいでしょうか




Pulp Fiction Dance Scene


2007年5月13日(日) 東京 44歳

あなたのブルース(矢吹健)を熱唱!!

夕方から五反田でカラオケ同好会でした。クレージーケンバンドを歌ったら、猛烈にタイに行きたくなりました。まぁ、近々また行くんですけど。

2007年5月8日(火) 東京 44歳

[食] さくら水産で仕入れたミクロ情報



お昼はさくら水産新橋支店で日替わり(B)定食を食す。今日は鶏唐揚げあんかけ載せ。(画像なし)

ベテラン店員が新人店員に指導する話声が、聞くとはなしに聞こえてきた。(どちらも50代後半の男性。早期退職で再就職したっぽい)

「いいか、ドンブリに盛る量は230だからな、ここに重量計があるから量るように。これ試験に出るから」

げぇ、さくら水産の試験って何だー?!

ふむふむ。皆さん、さくら水産の丼ごはんの量は 230グラムです。勿論ご飯と味噌汁はおかわり自由でございます。試験に出るらしいですw
2014年5月10日(土) バンコク 51歳

デニスさんブログとプチシンクロ

ニヒル牛マガジン金曜日連載、デニス・イワノフ「お肉の次にキミが好き」に、プーケットを訪れた時の話がエントリーされていました。
こちらからどうぞ。

この記事の中に登場する峠ですが、2013年1月に私もブログで取り上げたことがありました。

(chapter 40) 昇天峠とサイモンキャバレー

そちらも合わせてご高覧いただければ幸いです。




(今週のおまけ)

ルイス・ブニュエル「昇天峠」(1951)大好きな映画でした。





(1年前の記事)
[chapter 59]  トンブリの運河にて/ 五・一五事件の檄文を読む/ ヒュンダイのショベルカー/ 仏教寺院の補修工事/ ヴィエンチャンへの旅の思い出/ ある思考実験/ 姉妹デュオ Fiomilyほか

(2年前の記事)
[chapter 7] 猫をならべて in チェンマイ
2014.05.03 Saturday

[chapter 110] 妖艶ホリデー土曜出張変 / 平和島の「ラーメン髭」/ ラムヤイ/ あすなろサンシャイン(2)/ WORLD NAKED BIKE RIDE/ ちょぺっと粉雪 / バンコクで合コン参加!/ 10CC 「愛ゆえに」ほか


「あとから参加します」と言って待ち合わせ場所のシャン州料理屋に金髪カツラで現れたスター。可愛い笑顔。(2014年2月15日)



(近況)5月3〜5日はタイは連休なのでタイ東部カンボジア国境に近いチャンタブリー県に遊びに来ています。休日はバンコクを脱出して骨休めするのが最近の習慣です。仕事が激務でストレスが溜まっています。




   二〇〇七年五月五日(土)
  東京 四四歳
  平和島の「ラーメン髭」へ
 夕方五時まで仕事した後、友人と銀座で待ち合わせして平和島にラーメンを食べに行きました。





 二〇一〇年五月四日(火) 清邁 四七歳
 ちょぺっと粉雪 (拾い記事)
 小樽の駅に、ちょぺっと粉雪が舞っていた。そのホームのはずれに、やばちい身なりの1人の女が汽車の来るのを待っていた。「しばれるわ。待つのもゆるくないわ。あんな、ごしょイモみたいなたくらんけの男を待つなんて。はんかくさいけど、わたしのだんべを最初にいじった男だから・・・」女はそうつぶやくと、ニヒッと思い出し笑いをして、もちょこそうに肩をすぼめた。汽車の姿が見えてきた。女の胸は高鳴った。しかし汽車は駅の手前でスピードを落として止まると見せかけてから、全速力でホームを通り過ぎた。一種のフェイントであった。






中国のアンティーク家具




 二〇一四年五月一日(木) 曼谷  五一歳 
 あすなろサンシャイン(その2)
「あすなろ」という単語の響きは昔から嫌いでした。勿論、私にも夢はありましたし、50歳を超えた今でも「こうなりたい」という想いはあります。でもちょっと待って下さい。夢を見る前に、現在の自分を吟味する必要があるのではないでしょうか。これまでの人生で『こうなりたい、ああなりたい』と思い、行動した果てにあるのが今現在の自分、という認識が欠落している人が多すぎると思います。生まれてから今まで、毎日毎日、常に選択の連続で行動し続け、そのもろもろがあって、現在の自分があります。その結果、総理大臣の人もいれば、ミュージシャンの人もいる。海外在住の人もいれば、無職引きこもりニートの人もいる。そういう事実があります。(良い悪いは別にして)
 であるのに、それをすべて棚に上げて現実を見ずに「将来こうなりたい(あすなろう)」と夢見ている輩がいかに多いことか。夢を見るのはその人の勝手で他人がとやかく言うべきことではないことは重々承知の上ですが、なんともかんとももぐもぐもぐ〔略〕。その前に冷静に現実を見つめる必要があるのではないかと思います。





(拾い記事ばっすい)
 …人間にはいろいろな可能性がある。不可能を可能にした人間の話も山ほどある。そういった話の多くは感動的で、人々を惹きつける。だから、場合によっては、自分の能力の限界さえも無視して夢を追う人さえ生まれてくる。妄想が夢になってしまうのだ。しかし、誰もその人の妄想を否定できない。妄想に見えたことすらも実現してしまう人が世の中にはいるからだ。従って、誰かが現実離れした妄想の世界にいるとしても、それを妄想だと諭すことができず、消極的に「応援する」くらいのことしか言えなくなる。一部の「例外的な事象」があるために、客観的に見るとどうも不可能そうに見えたとしても、それを不可能であると言い切ることができないのである。
 夢とは、まだ実現していない未来だ。それを追い求めるという目標に邁進する姿は美しい。若者であればあるほど、その姿は輝いているように見える。しかし、信念や行動が伴っていないと、妄想じみた夢は本当に妄想になっていく。本人だけ現実が見えなくなってしまう。夢を持っている自分に酔って、立場が分からなくなる。本来であれば、自分の行動力や信念の不足から、どこかで「この夢は自分には実現できない」と悟る日が来るのだが、あまりに夢想が強すぎた場合、もはや引き返せないところにまで突き進





んでいる場合もある。そうなると、終わらせることができない夢が自分の人生を引きずることになり、現実逃避が始まる。やがては夢が悪夢になって人生が破綻する。
 夢を見るというのは、逆に言えば現実を見ないということでもある。現実を見ないというのは、現実から遊離し、現実から逃避し、物事を客観的に見られなくなるということだ。自分に酔い、自分が見えなくなる。自分を客観視することができなくなってしまう。物事を客観的に見られなくなると、夢が妄想化する。妄想がどんどん膨らんでいき、その妄想自体が現実よりも大切なものになってしまう。妄想化した夢自体がモンスターのように育って人格を持つようになるのだ。その妄想が暴走していく。しかし、妄想が現実化することはほとんどないので、多くの人はそこで夢から醒める。実現しないと悟るのである。しかし、稀に醒めない人もいる。そうなると、自分がまだ夢を実現できていないのは社会が悪いからだという責任転嫁も行われるようになっていく。
 また、自分の夢を実現させてくれない社会とは関わりたくないと引きこもってしまう人すらも現れる。引きこもりになっている多くの人々は、実は「夢も希望も持っている」ことが多い。むしろ、夢や希望が大きすぎて挫折している姿





でもある。彼らは夢を現実化するために行動するのではなく、夢を現実化できずに行動を止めてしまったのだ。行動がなければ夢は実現しないが、行動がないまま夢だけを持ち続けている。夢を実現するには、それを実現させるための現実的な視点と粘着的な行動力が必要だ。そのどちらも存在しないのであれば、夢は到底実現できない。そうであるならば、その夢自体を捨てないと人生を捨てることになってしまう。(つづきはこちら
 この筆者の言わんとしていることはよくわかります。このあと記事では、夢を持ち過ぎることによって起こる弊害を直視しバランスを取って、「子供じみた夢から脱して現実主義者になれ」という、「夢を捨てることのススメ」を説いています。「夢を実現せよ」というメッセージの呪縛から脱すること。私もこの結論に同意します。
(関連記事)
「中年になってからの無職状態について考える」()
「自由業・引きこもり・高等遊民の違い」()
「働くことによって得られるもの」()
「底辺にいる人が追い込まれる社会へ」() 
「あすなろサンシャイン」 ()









  二〇一四年四月三〇日(水)
  曼谷 五一歳
  タイ人の合コンに参加!
 タイ人のパッツン女子大生がたくさん来るというフレコミの合コンに参加したのですが…。





2005年5月5日(木) 東京 42歳

WORLD NAKED BIKE RIDE

(関連記事)(chapter 11) 全裸でゴ・ゴ・ゴー in アムステルダム





 初めての海外野外ヌーディストイベント参加体験!
 今から5〜6年前の6月、オランダのアムステルダムで行われた「ワールド・ネイキッド・バイク・ライド」という真っ裸で自転車に乗って街中を疾走するイベントに参加してきました。
このイベントはエコロジー系のネイチャーリストのある団体が「6月の第1週週末に世界同時にヌードで自転車に乗ってデモンストレーションしましょう」という呼びかけて開催されたイベントです。ウェブサイトに出ているのを偶然見つけ面白そうなので休みをとってアムステルダムに行き参加したのでした。しかしながら、この年は各国の警察とイベント主催者とのあいだに相当な対立があったらしく、イベントの届けを出しても許可が下りないで無届けのゲリライベントになる国もあったようです。
レンタサイクルに乗って集合場所のアムステルダム中央駅に行くと、待ち合わせ時間の30分前には早くも50人ぐらいの人がすでに集まっていました。それに加えテレビクルーや新聞記者などたくさんのマスコミが取材に来てすごい人だかりでした。そのときは皆さんまだ服を着ていました。主宰者の女性は真っ白な放射能防護服のようなものを着てメディアのインタビューに答えていました。わたしの第一印象は、何かいかがわしい胡散臭い団体だなぁというもの





でした。その女性は独特のカリスマオーラを出していましたが、以前日本で見てきたマルチまがい商法の訪問販売会社のカリスマ社長とか新興宗教の教祖とかとあまり違わない感じがして、どちらかというといんちきっぽくて「残念な」感じでした。 
時間になると服を着たまま出発しました。わたしも様子をうかがいながら50台くらいの自転車の団体のあとについていくことにしました。
6月のアムステルダムは初夏とはいえ、気温は摂氏10度台前半でかなり肌寒かったです。私はすぐに服が脱げるように短パンとTシャツの上に長袖のダンガリーシャツといでたちでした。運河がたくさんあるアムステルダムの街の自転車専用道路を中心に団体は走っていきました。オランダは国土が平坦なので自転車に乗る人が多く、古い自転車も整備されて長く使われています。風は冷たいものの自転車で走っていくうちにだんだん気持ちよくなっていきました。
30分近く走り人の気配のしないエリアに来たころ先頭集団の自転車が止まりました。「いよいよ来たか」と私は思いつつ平気なふりをして彼らに従い自転車を停止しました。いちばん近くにいた初老の男性が「あなたは中国人ですか、日本人ですか」とフレンドリーに尋ねてきたので「日本人です」と答えると、にやりと笑って親指を上げてくれました。そしてやおら皆、服





を脱ぎだしました。ちょっとドキドキしたのは脱ぐときの一瞬だけで、そのあとは走っているうちに気持ちよくなっていきました。革のサドルには縮みあがった陰茎がへばりついていましたが、まわりを見るとはなしに見ると、そんなに大きなイチモツをもっている人もいなかったので安心しました。女性も中年以上の方が多かったので特にそれを見たからといって興奮するわけでもなく楽しいバイクライドをすることができました。市街も走りましたが、土曜日の日中だったせいか、あまり人通りは多くなくて、かえって拍子抜けするほどでした。 
そんなこんなでバイクライドは終わり、三々五々解散していったのですが、とても面白い体験をさせてもらいました。週が明けて、駅で売っていたタブロイド紙を見ると、そのバイクライドの写真が一面にデカデカと載っていました!残念ながら私の姿は写っていませんでしたが(笑い)、私に話しかけてきた初老の男性やちょっと変わった形の自転車に乗った女性などは写真が出ていました。機会があったら今度は日の丸の鉢巻きをしたり目立つようにして参加しようかな、と思うしだいです。もちろん嘘ですが。 (波照間エロマンガ島)
(寸評)スゲェー!かっこいい! 尻までならともかく、意外にも俺は公共の場所で意識的に全裸になったことは一度もない。まぁ意図せずに野外コンサートで水着の横からお稲荷さんこん





にちはしたのは、ご愛嬌ということで(笑)。今度から波照間エロマンガ島さんのことは「先輩」と思って生きていこう。10ポイント。(石川浩司の「ひとりでアッハッハー」「ドキドキドキリコ初体験」より)






(今週のおまけ)*今週のイメージBGM

10cc「愛ゆえに」。1977年、そこそこのスマッシュヒットになる〔全米4位くらい〕。この直前、ゴドレイ&クレイムは脱退し、残った2人のメンバー、エリックとグレアムで製作した。




(1年前の記事)
[chapter 57]  昭和後期のゴールデンウィークの過ごし方/ サイモン・ロディア / 日本の女芸に流れている巫女的要素/ 神田川淫乱戦争/ 変態家族 兄貴の嫁さん/ 日本刀と武具発掘ほか

(2年前の記事)
[chapter 5] エロマンガシマ・ モナムール 〜24時間の情事〜 erromango, mon amour
Powered by
30days Album
PR